つむぎ❤︎はぐくみ

2015年秋、我が家にはじめてのベビーが生まれました❤︎1年の育児休業を経て、いざワーママへ!子育てスタートからワーママライフまで、学んだことをお裾分けさせてくださいね♪

復帰前1ヶ月で感じたお役所のKYぶり…もちろん保育園はとっくに落ちてる

f:id:merolina505:20161014160609j:plain

またまた少しセンセーショナルなタイトルをつけてしまいましたが、

今日のブログは小さな愚痴というかぼやきです。

 

出産して、いろんな制度を使わせてもらって、

恩恵を受けている育児休業中の身です。

その一方で、いろんな手続きをする上で、

小さななぜ?がいくつかありました。

お役所様、もう少し気を利かせてもらえると良いのだけど…

 

小池知事の給与半減が世間を騒がせてますが、

なんでそんなに高い〜高い〜と言われるのでしょうか?

納税者は仕事の全てを見ているわけではないのに。

 

お役所の人にとってはごく当たり前のことなんだけど、

民間サービスに慣れている市民にとっては、窓口対応を受けて、

「ちゃんと仕事しろよ」

って、すごく些細なシーンで思っている。

 

それも、給与批判につながっているような気がします。

 

私は、しっかりお仕事して欲しいから、

給与下がればいいのにとは思っていません。

お仕事の全貌もわからないですしね。

 

ただ、もうちょっと気を利かせてくれるといいのに…

といろんな場面で思っている納税者のひとりです。

 

それとも、民間のサービスの質をお役所に求めること自体が間違っているのかなぁ

 

転出すると、配偶者の課税証明書取得に委任状が必要

「保育園落ちた日本死ね!!!」

でお馴染みの待機児童問題。

かくいう私も、先日はじめて保育利用保留通知書を受取った一人です。

わかってはいるものの(早々に諦めて認可外に入れました)ショックは大きいものです。

 

遡ること2ヶ月前、落ちる前提の認可保育園の入園手続きを進めていました。

もともと住んでいた中野区では1歳児枠がほとんどなかったので、

練馬区のとあるエリアに引っ越しました。

 

引っ越してから気づいたのですが、

エントリーには、過去2年分の夫婦の住民税課税 証明書

が必要になるので、再び電車を乗り継いで、中野区役所へ…

 

事前に調べなかった私が悪いのですが、

すでに転出している場合、配偶者の証明書を取得するには、

委任状が必要なんだそうです。

 

当時、梅雨が明けるか明けないかの頃、雨が降らない日は猛暑で、

保育園のエントリーの締め切り迫る中、

やっと区役所についたと思ったら、委任状がないと…と

言われ、いつもの私なら出直してくるところですが、

思わず泣きつきました。

 

そうすると職員の方が相談に乗ってくれて、

同一世帯の証明が必要なので、有料だけど、

住民票を取得して提出すれば、課税証明書を発行できると教えてくれました。

 

私は窓口で住民票を取得するための書類を出して待っている間に、

 

「でもそれって、おかしいような…」

 

と思いました。

 

情報の取得先と提出先が同じなのです。

 

これ、一般企業でいうとどういうことかというと、

「私どもが提供するサービスの、お客様が登録した会員情報を取得するにはお金がかかります」

ということじゃないですか?

 

どうしてデータベースを持っているところに、

わざわざ書類を買って提出しなくてはいけないのか?

こちらが身分証を提出してお役所で情報照会して、終わりでいんじゃないの?

 

と悶々としている間に、番号が呼ばれて窓口に行くと、

私が買って提出したはずの住民票が渡されました。

 

私「これで終わりですか?提出するんじゃないんですか?」

役人「いえ、提出はいりません。」

私「いらないんかーーーーいっ(もちろん心の声です)」

 

ますます、なんじゃそりゃ〜〜〜っという事態。

 


こういうちょっとしたことを変えてもらうだけで、

役人の給料が高いとか(今まさに東京都ではいろいろありますが)

そういった納税者の批判も弱まるような気がします。

 

これに限ったことだけじゃなく、

もう少し気を利かせてくれてもいいのに…っていうことが

お役所にはたくさんあるんです。